WEKO3
インデックスリンク
アイテム
バドミントン競技におけるゲーム分析の試行と今後の方向性
https://rku.repo.nii.ac.jp/records/3509
https://rku.repo.nii.ac.jp/records/350928c74528-9d0c-4e03-a605-f9e5b28eefdb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | バドミントン競技におけるゲーム分析の試行と今後の方向性 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Trial and Course of Badminton Game Analysis | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ゲーム分析 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 配球 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エース・エラー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | バドミントン | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Game Analysis | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Placement of Shuttlecock | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Ace・Error | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Badminton | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
研究ノート | ||||||
記事種別(英) | ||||||
en | ||||||
Study Note | ||||||
著者名(日) |
林, 直樹
× 林, 直樹 |
|||||
著者名よみ |
ハヤシ, ナオキ
× ハヤシ, ナオキ |
|||||
著者名(英) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 7641 | |||||
姓名 | HAYASHI, Naoki | |||||
言語 | en | |||||
著者所属(日) | ||||||
流通経済大学スポーツ健康科学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
RYUTSU KEIZAI UNIVERSITY | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年,コンピュータを用いた動作分析やゲーム分析が多くの競技で導入され,戦術構成やフォーム矯正に役立っている。バドミントン競技においても,ゲーム分析の有効性を探し求め,競技の中で有効な戦術構築の手段を得ることを目的とした。大学のリーグ戦において,(1)配球,(2)エース・エラーという観点で分析を行い,得られたデータを選手に伝達し試合にのぞんだ。全体の勝敗は昨年と比べ,10勝12敗から16勝14敗と向上した。対戦組合せや選手の競技力向上は大きな要因であるが,分析をし,作戦をたてて試合にのぞむことは,試合前の姿勢としてはとても有効であると考えられる。そして,よりリアルタイムな情報が有効になる。しかし,バドミントン競技においては,シャトルのスピードが速く,リアルタイムな分析は適さず,観察に依るところが大きくなってしまっているのが現状である。リアルタイムな情報を獲得する為には,組織的に分析を行っていることが必要であると思われる。バレーボール競技では定着している「アナリスト」の存在が必要不可欠となるであろう。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12337018 | |||||
書誌情報 |
流通経済大学スポーツ健康科学部紀要 巻 1, p. 123-129, 発行日 2008-03 |