ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 流通経済大学社会学部論叢
  3. 第17巻
  4. 第2号

『総力戦教育の理論』に著された社会認識 : ゲーミング理論による分析

https://rku.repo.nii.ac.jp/records/1327
https://rku.repo.nii.ac.jp/records/1327
b648509b-ce48-4481-b678-c26dd861c093
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005543273.pdf KJ00005543273.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-03-01
タイトル
タイトル 『総力戦教育の理論』に著された社会認識 : ゲーミング理論による分析
タイトル
タイトル Analyzing with a Gaming Theory the Social Cognition written in Soryokusen Kyoiku no Riron : Theory of the Educatuion for Total War
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
記事種別(英)
en
Article
著者名(日) 市川, 新

× 市川, 新

WEKO 4042

市川, 新

Search repository
著者名よみ イチカワ, アラタ

× イチカワ, アラタ

WEKO 4043

イチカワ, アラタ

Search repository
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 4044
姓名 Ichikawa, Arata
言語 en
著者所属(日)
流通経済大学経済学部
著者所属(英)
en
RYUTSU KEIZAI UNIVERSITY
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では,ゲーミング理論の構築に向けて,一実施について分析を試みる。ところが,選ばれた実施例の分析の過程で得られた知見は,第二次世界大戦の総力戦教育体制と,戦後に民主主義学校教育の仕組みとして創設された社会科の理論と実践に新たな視点を提起することとなった。従って,本稿は異質な三重の成果を含むが,結果的にゲーミングが有力な社会認識変革機能をもつことを例証する。具体的には,最初にゲーミング理論の構築に向けて,公準とモデルを提起する。ここでは,ゲーミングの目的を社会認識変革機能と定義している。次に,筆者によって明らかにされつつある1941年に実施された日本最初の社会システムゲーミングについて社会認識の観点から検討する。なお,筆者によって,文献記録が残っている社会システムゲーミングとしては,世界最初の試みである可能性がすでに指摘されている。この最初のゲーミングの試みが,本稿で示すゲーミングのモデルと整合することを示す。言い換えれば,現代のゲーミングと日本最初のゲーミングとの本質的違いはないことになる。次に,日本最初のゲーミングの参加者の中で,資料を豊富に残した高等師範学校助教授のプレーヤに着目する。ゲーミング理論を構築する研究対象として,その社会認識の変革を分析する。このプレーヤによって1943年に著作されたと推定される『総力戦教育の理論』をゲーミングにおける社会認識変革の作用表現と見なすことによって,ゲーミングのおけるデイブリーフィングないし省察の概念を分化する。次に,本稿の主題ではないが,ゲーミング理論を研究する立場から,プレーヤが残した成果について,学校教育における社会科の創始と評価(学校教育において社会システムゲーミングが実践された)について,新たな視点ないし解釈を示す。従来,一般には,文部省が1947年に公表した学習指導要領試案における社会科は米国占頷下における米国主導の教育改革の一事例とされているが,本稿の内容はこれらの分野の研究者に新たな課題を提起することになろう。なお,本稿で援用する専門用語は市川・中村(2003)の提案を採用し,特に語の概念を拡張しない限り,定義に言及しない。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10281220
書誌情報 流通経済大学社会学部論叢

巻 17, 号 2, p. 1-27, 発行日 2007-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:44:33.523260
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3