ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 流通経済大学スポーツ健康科学部紀要
  3. 第1巻

水難救助活動における監視作業に有効な走査法

https://rku.repo.nii.ac.jp/records/3505
https://rku.repo.nii.ac.jp/records/3505
651d01bc-8f3a-467f-b0b6-eaafe465f073
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005510449.pdf KJ00005510449.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-03-01
タイトル
タイトル 水難救助活動における監視作業に有効な走査法
タイトル
タイトル The Effects of Scanning Techniques on Vigilance Task during Lifesaving Activities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ライフセービング
キーワード
主題Scheme Other
主題 走査法
キーワード
主題Scheme Other
主題 持続的注意
キーワード
主題Scheme Other
主題 覚醒水準
キーワード
主題Scheme Other
主題 疲労
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Lifesaving
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Scanning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Vigilance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Arousal level
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fatigue
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
記事種別(英)
en
Article
著者名(日) 中塚, 健太郎

× 中塚, 健太郎

WEKO 7594

中塚, 健太郎

Search repository
坂入, 洋右

× 坂入, 洋右

WEKO 7595

坂入, 洋右

Search repository
荒井, 宏和

× 荒井, 宏和

WEKO 7596

荒井, 宏和

Search repository
稲垣, 裕美

× 稲垣, 裕美

WEKO 7597

稲垣, 裕美

Search repository
小峯, 力

× 小峯, 力

WEKO 7598

小峯, 力

Search repository
著者名よみ ナカツカ, ケンタロウ

× ナカツカ, ケンタロウ

WEKO 7599

ナカツカ, ケンタロウ

Search repository
サカイリ, ヨウスケ

× サカイリ, ヨウスケ

WEKO 7600

サカイリ, ヨウスケ

Search repository
アライ, ヒロカズ

× アライ, ヒロカズ

WEKO 7601

アライ, ヒロカズ

Search repository
イナガキ, ユウミ

× イナガキ, ユウミ

WEKO 7602

イナガキ, ユウミ

Search repository
コミネ, ツトム

× コミネ, ツトム

WEKO 7603

コミネ, ツトム

Search repository
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 7604
姓名 NAKATSUKA, Kentaro
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 7605
姓名 SAKAIRI, Yosuke
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 7606
姓名 ARAI, Hirokazu
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 7607
姓名 INAGAKI, Yuumi
言語 en
著者名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 7608
姓名 KOMINE, Tsutomu
言語 en
著者所属(日)
流通経済大学スポーツ健康科学部:筑波大学大学院人間総合科学研究科
著者所属(日)
筑波大学大学院人間総合科学研究科
著者所属(日)
流通経済大学スポーツ健康科学部
著者所属(日)
流通経済大学スポーツ健康科学部
著者所属(日)
流通経済大学スポーツ健康科学部
著者所属(英)
en
RYUTSU KEIZAI UNIVERSITY
著者所属(英)
en
/ RYUTSU KEIZAI UNIVERSITY
著者所属(英)
en
RYUTSU KEIZAI UNIVERSITY
著者所属(英)
en
RYUTSU KEIZAI UNIVERSITY
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では,水難救助活動の監視において溺者を早期発見するために重要な走査法の特徴を明確にするため,監視のシミュレーション課題を用い,ライフセーバー9名を被験者として走査法〔中心視走査法(FS)と周辺視走査法(PS)〕の有効性を,以下の観点から多面的に比較検討した。(1)作業成績(溺者発見時間),(2)注意集中の持続,(3)心理的覚醒水準(二次元気分尺度),(4)心理的疲労,(5)生理的疲労(Critical Flickering Frequency)結果として,作業成績は走査法の両条件間に差はなかったが,注意集中の持続についてはPSの方が有効であることが確認された(p<.05)。さらに,心理的覚醒水準においては,PS条件でネガティブ覚醒と快適度への悪影響が相対的に小さく,良好な心理状態で監視をする上でPSの方がFSに比べ有効な技法であることが示唆された(p<.05)。一方,心理・生理的な疲労に関しては両条件ともに疲労の蓄積がみられ(p<.05),技法間に差はなかった。PSが作業成績においてFSと同等であるにも関わらず,良好な心理状態と注意集中を保持する点で優れていたことから,監視作業における走査法では総合的にはPSが有効であることが確認された。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12337018
書誌情報 流通経済大学スポーツ健康科学部紀要

巻 1, p. 87-97, 発行日 2008-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:20:55.993924
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3